職業訓練校がはじまって6ヶ月目に入ってから就職活動が始まりました。
直接私に来たオファー
ハローワーク経由で2社から直接私にオファーがあり、1つはソフトウェア会社で派遣社員としてオペレーターの仕事、もうひとつはネットショップでした。どちらも興味があったのですが、IT業界といえばソフトウェアだろうという安易な考えのもと1つ目の会社の面接を受けることにしました。
ソフトウェア会社の面接
電話にて面接日を決めて履歴書と職務経歴書を持参しました。服装はネイビーの三つボタンのスーツで行きました。面接は社長が行いました。あと事務のおばちゃん。内容は面接というよりは、「大学まで出て飲食業とか、おまえは今まで何やってんだ!」みたいな説教がひたすら30分くらいありました。おばちゃんからは履歴書の写真写りが悪いとか、字が汚いとか、いろいろ突っ込まれました。
で、最終的にオペレーターではもったいないということで、地方中堅のシステム会社への派遣を打診してくれることになりました。そこではシステム開発をはじめ、ソフトウェア開発などを行っているとのことでした。その前に先輩と面談して職場の環境や社員の雰囲気などをヒアリングすることになりました。
先輩社員と面談
後日、会社へ出向き先輩と面談です。飲食業界のイケイケドンドンな人間しか知らない私には、事務職的な落ち着いた雰囲気に慣れない上にまったくわからない業界への不安を背に、今では何を話したのかよく覚えていません。先輩が「本当にやっていける?」と言ってきたので「やります」と言いました。
あと、最後に履歴書を見てくれたらしく、習得している技術みたいな欄があって「ホームページのHTMLやSEOの知識があります」と軽く書いていたんですが、それについて突っ込んでくれました。先輩は業務とは別に飲食店のホームページを作っているみたいで、その更新やSEOのアドバイスをしてほしいとのことでした。
派遣先の部長と面談
ホっとしたのもつかのまです。後日、派遣先の会社で面談があるとのことで、社長と来るまで会社へ向かいました。会社は、3階建てで外見は普通のオフィスビルのような感じです。1階にエントランスがあり、その奥に打ち合わせ用のテーブルが2つパーテンションに区切られておいてありました。そこに通されて面談が始まりました。
とにもかくにも私に経験がないので「まあ、やってみましょう」ということになりました。飲食業の特権みたいなもので飲食店をかなり知り尽くしていることを履歴書に書いたんですが、それが少しウケたみたでいす。実はこれがのちのち功を制したんですが。あまりパッとしなかったので大丈夫かなと思いつつその日に受け入れが決まりました。
転職の流れは以上のような感じです。
もっと、会社の面接を受けることもできましたし、派遣社員 (派遣元では正社員)以外の働き方もあったのかもしれませんが、私を雇用してくれると会社に感激したのと、採用が決まったからにはとりあえず3年ないし、5年は働いてみようと思い。この会社で働くことを即決しました。
面接について、後でわかったことですが、面接では試験があるらしく、私は中途なのでパスされたみたいです。そのほかには、飲食業でも正社員として働いていたことが評価されたみたいです。本社勤務だともっとよかったといっていました。
コメント